ブログ
第40回九州アンサンブルコンテスト
平成27年2月7日(土)にメディキット県民文化センター(宮崎市)で 開催されました「第40回九州アンサンブルコンテスト大学の部」に、本校 吹奏楽部の「打楽器七重奏」が長崎県代表として出演しました。 結果は「銀賞」でしたが、「大学の部」に出演した8校(九州沖縄各県の 代表、本校以外は大学)の中では第3位であり、銀賞を受賞した学校の中 では堂々の第1位でした。 本校吹奏楽部初の「九州大会金賞」まであと一歩(あと1点)という素晴 らしい演奏を披露してくれたと思います。 出演メンバーは、次の7名です。 中川誠士(5E)、松永悠希(5C)、山田久瑠美(5C)、 吉野 光(4E)、柴山慶太(3S)、姉川将人(2S)、 濱崎由光(1M) |
第41回長崎県アンサンブルコンテスト
平成26年12月21日(日)に諫早文化会館大ホールで開催された、 「第41回長崎県アンサンブルコンテスト」におきまして、本校 吹奏楽部から出場した打楽器七重奏が、大学の部におきまして 「金賞」を受賞しました。 「大学の部」にエントリーした3校(本校、長崎県立大学佐世保校、 長崎短期大学)の中で、本校のみが「金賞」を受賞しました。 この結果、本校が長崎県代表として、平成27年2月7日(土)に 宮崎県宮崎市のメディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場) で開催されます、「第40回九州アンサンブルコンテスト」に出場 することになりました。本校吹奏楽部がアンサンブルコンテスト 九州大会に出場するのは3年連続となります。 出演メンバーは次の7名です。 中川誠士(5E)、松永悠希(5C)、山田久瑠美(5C)、 吉野 光(4E)、柴山慶太(3S)、姉川将人(2S)、 濱崎由光(1M) |
第59回長崎県吹奏楽コンクール
大会名: 第59回長崎県吹奏楽コンクール 大学の部 日 時: 平成26年7月26日(土) 会 場: 諫早文化会館 結 果: ゴールド金賞 出演校: 佐世保高専、長崎大学(2校とも金賞受賞) 九州大会への推薦団体: 長崎大学 部員49名と学内賛助1名(5E山田創介君)の気持ちが 一つとなり、コンクール本番で練習通りの素晴らしい演奏 をし、見事に金賞を受賞した。九州大会出場は逃したが、 長崎大学にかなり近づくことができたと実感できる内容で あった。 |
第19回定期演奏会
佐世保高専吹奏楽部 第19回定期演奏会 日 時: 平成26年5月5日(月/祝)13:00開場 13:30開演 場 所: 佐世保市民会館 (佐世保市花園町10−19) 入場料: 無料 (入場整理券をお持ちの方はご持参下さい) 曲 目: 第1部:「斎太郎節の主題による幻想」 (本年度吹奏楽コンクール課題曲) 「カヴァレリア・ルスティカーナ」 (同名小説をオペラにした曲) 「コンサートマーチ:青葉の街で」 (本年度吹奏楽コンクール課題曲) 「タンタン〜太陽の神殿〜」 (「タンタンの冒険」をモチーフとした曲) 第2部: 高専バトルステージ (木管、金管、打楽器のグループで演奏します) 第3部:「カノンBrassRock」 (パッヘルベルのカノンをロック調にアレンジした曲) 「さんぽ」 (となりのトトロのテーマ曲、来場者に振って頂きます!) 「ひこうき雲」 (映画「風立ちぬ」でも話題となった荒井由美のヒット曲) 「ヒットパレード」 (ポップス、演歌、アニメなど6曲のメドレー!) 指 揮: 顧問 森 保仁 (第1部…3曲) 4C 前田真悠 (第3部…2曲(ヒットパレード6曲を含む)) 3M 岳村洋紀 (第1部…1曲、第3部…2曲) 賛助出演: 顧問 中浦茂樹(トランペット) 特別出演: 江迎中学校吹奏楽部の皆さん(第2部) 実行委員長: 田中眞子(4C) 司 会: 第1部: 今富未和子(2C) 第2部: 深江真帆(3C) 第3部: 重信賢直(2C)、柴山慶太(3S) |
更新遅くなりすいません
こんにちは 長い間更新せずに申し訳ありません 九州アンサンブルコンテストの結果や世知原での合宿、入学式などたくさんの行事がありました 写真などは、ホームページにて掲載しますのでそちらをご覧下さい |
1-10 of 12